勉強に取り組んでいると誰もが経験する立ちはだかる壁
仕事、バイトから帰宅
↓
「今日こそは2時間みっちり宅建の勉強をしてやる!」
↓
「あと1時間したら、勉強を始めよう!」
↓
「もうこんな時間だ!今日できなかった分、明日朝早くから起きて勉強しよう!」
↓
「起きれなかった、、、今日は帰宅したらすぐ勉強に取りかかろう、、、」
↓
以下ループ・・・
という方決して少なくないのではないでしょうか。
実は私もその一人なんです。
なかなか、勉強の継続って難しいですよね。 頭ではわかっているけど、行動に動かせない。
つい、自分の心の悪魔があま〜い誘惑をしてきては、勉強を後回しにと、、、
でも大丈夫です。
ちょっとしたコツを掴めば、やる気を呼び起こし、やる気に満ち溢れた自分に変身することができます。
なぜ勉強のやる気がでない理由
①やる気を削ぐものがある
②脳が疲れている
③勉強の楽しさを感じない
これら3つを改善するだけでやる気が向上し勉強も継続できてしまいます!
それでは順に見ていきましょう!
①やる気を削ぐものがある
いざ勉強しようとしても、手元にはスマホ。スマホはとても便利ですよね。この便利さゆえにスマホ中毒者は多いのでないでしょうか。(私もその1人かもしれません、、、)
ついSNSやネットサーフィン、しまいにはゲームアプリを、、と時間の浪費が半端ないですね。
そのほかにもついテレビを見てしまう、音楽に夢中になってしまう等。現代は誘惑が多すぎます!
例えばスマホ。もうここは勉強やると決めたら、思い切ってスマホは電源オフにしてしまいましょう。
勉強時間が2時間なら2時間後に電源を入れればいいんです!電源が入ってると、メールやら通知やらなんだかんだで、注意散漫になります。2時間後の未来の自分へ、ご褒美で電源をつければいいじゃないですか!
あと部屋を片付けたり、机の上をスッキリさせることも重要です。
人は視界に入るものに対して無意識ににエネルギーを消費しています。
そこでオススメなのは整理整頓と断捨離です!特に断捨離は日頃から必要なものと、不必要なものを取捨選択し、思考力も養います。不必要なものが無くなる=やる気を削ぐものが無くなります。
そして勉強する際は目の前の教科書やノートだけに集中できる環境にしていきましょう。
次は、
②脳が疲れている
仕事のストレスが蓄積されて脳が疲れを起こします。
また、スマホ等の普及による情報過多です。(サイトをご覧いただいているのにすみません)
そこでやっぱり大事になってくるのは取捨選択です。
ただ取捨選択より更に効果的なものがあります。
それは、、、適切な睡眠です。
自分にあった心地よい睡眠を心がけるだけでストレスから解放され、更に記憶力が高まります。
勿論ですが睡眠不足は問題外です。睡眠不足はストレスの原因になり脳の疲労更にもたらしてしまいます。日頃、睡眠不足といった方は、睡眠時間を見直すだけでやる気がでてきますよ!
そして最後の
③勉強の楽しさを感じない
皆さんはなぜ勉強をしますか?
この記事を見ていただいている方は、宅建や資格取得を目指していると思います。
「資格を取得する」といった目的がありその先には資格を取得して「より良い未来にする」、「人の役に立つ」といった目的がありますよね。その目的を明確にして達成した時の事をイメージしてみましょう。勉強が楽しく感じるはずです。
また、細かい目標を定めて達成感を味わうのもオススメです。
・プレステやスマホゲームをクリアした時
・仕事でプロジェクトを成功させた時、売上目標を達成した時
・部活の試合で勝利した時
こんな場面を想像するだけでワクワクしますよね!
すべて目標(ゴール)があって達成した時の「達成感」です!
ゲームを例に上げると、ステージを一つ一つクリアしていき、クリアする毎にステージの難易度が上がっていきます。適度な難易度をクリアを繰り返す事こそが「達成感」の積み重ねでしょう。
そして見る見るゲームに夢中になってします。そして気付いたときにはラスボスを倒し、最高の達成感を得ているでしょう。
(私は時間を費やしすぎて公開もよくあります)
この「達成感」をうまく利用しない手はありません!
宅建であれば「宅建合格」=「ラスボス」と考え、自分が定めた「小さな目標」=「ステージ」をクリアしていけばいいんです。
それが勉強時間や過去問数でもOKです。1カ月、1週間、1日、1時間毎に「小さいな目標」をクリアしていき数多くの「達成感」を得れば自然と勉強が楽しくなっていきますよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
勉強に取り組んでいると誰もが経験する問題「モチベーションの低下・やる気が起きない」を乗り越える為に今回はやる気がでない理由3つを挙げ、改善方法を考えました。
ぜひ実践してみてください!
そんな魔法を教えます!
要チェックですよ!