タイトルにもあるように「引越したいけど引っ越せない…」という方は、多いのではないでしょうか?
理由の多くを占めるのが「お金の問題」だと思います。
そこで今回は物件の契約にかかる初期費用や、引越しの費用を節約する方法について徹底的に解説をしていきます。
それでは早速、賃貸物件の契約にかかる初期費用について見ていきましょう。
賃貸物件の初期費用ってどれくらい?
まずは賃貸物件を契約する場合の初期費用がどれくらいなのか。
これを知っておかなければ「安い」のか「高い」のかも、分かりませんよね。
はい。。
早速ですが、契約に必要な費用を見ていきましょう。
【 敷金 】
金額:家賃の1〜2ヶ月分
敷金とは部屋を借りる人(あなた)が、持ち主(大家・管理会社)に預ける保証金です。
【 礼金 】
金額:家賃の1〜2ヶ月分
礼金とは部屋を貸してくれた持ち主に対し、お礼の気持ちを込めて渡すお金です。
【 仲介手数料 】
金額:家賃の0.5〜1ヶ月分
仲介手数料とは物件案内や契約条件の交渉・重要事項の説明など、賃貸契約の取引を成立させてくれたお礼として不動産会社に支払う手数料です。
【 前家賃 】
金額:入居翌月1ヶ月分の家賃
賃貸契約をする際に、あらかじめ翌月分の家賃を支払うことです。
これらはすべての物件で発生するわけではありませんが、一般的にかかる初期費用は上記の通りです。
もし家賃6万円の物件を契約する場合は、高く見積もると以下の費用が必要になります。
例:家賃6万円の物件を契約する場合の初期費用
【 敷金 】
12,000円(家賃2ヶ月分の場合)
【 礼金 】
12,000円(家賃2ヶ月分の場合)
【 仲介手数料 】
60,000円(家賃1ヶ月分の場合)
【 前家賃 】
60,000円(家賃1ヶ月分)
合計:360,000円
先ほどお伝えしたようにすべての物件でこれらの費用が発生するという決まりではありません。
しかしこれら以外に保証会社への支払いや損害保険・クリーニング代などがかかることがありますので、頭に入れておくようにしましょう。
なるべく”安く”引越し・賃貸契約するには…
前の章では契約をする際に、発生する初期費用を解説しました。
例に出した初期費用で36万円…
なかなか簡単に出せる金額ではありませんよね。
少しでも安く賃貸物件を契約してお引越しをするには、どうすればいいのか。
そこでこの章では、どのような項目を見直せばいいのかをご紹介をしていきます。
敷金・礼金「なし」の物件を選ぶ
まずは初期費用として解説した「敷金」「礼金」の有無です。
賃貸物件を探す時に、ネットやアプリなどを活用する方も多いと思います。
そのときに敷金・礼金の有無を絞り込むことができるのをご存知ですか?
これらがないだけで最大家賃4ヶ月分を節約することができます。
家賃6万円の物件であれば、最大24万円です。
24万円もあればかなり良いお買いものができますよね。
少しでも費用を安くしたい方は「敷金」「礼金」がかからない物件を契約しましょう。
ハードルは低く高望みしない
物件を選ぶ際は、人それぞれ条件があるかと思います。
「バス・トイレ別」や「オートロック付き」「2階以上」「駅チカ」など…
皆さんもご存知でしょうが、条件が良い物件ほど家賃が高くなる傾向にあります。
厳しいことをお伝えしているかもしれませんが安くしたいと思うのであれば、あなた自身の条件を緩めるべきです。
すべてを諦めるのではなく「これだけは絶対!」という条件を絞って、ほかは妥協するという選択をすることも重要ということを覚えておきましょう。
引越し作業を節約する
新しく住む物件が決まれば、引越しの作業が必要です。
引越し業者に頼むにはそれなりの費用がかかります。
一人暮らしの引越しにかかる金額の相場は、約4〜5万円。
初期費用にプラスされるには、かなり痛手ですよね。
しかしこれも節約する方法があるのです。
例えば…軽トラックで移動できる範囲であればレンタカーで軽トラックを1日2日借りて、引越し作業をすることもできます。
そのほかには必要な荷物だけを持って引越し先に行き、残った荷物は郵送で送ってもらうなど様々な方法が考えられます。
少しでも引越し費用を節約するために荷物を減らすなど、あなたなりの工夫をすることを心がけましょう。
引越し完了がGOALじゃない!
ここまで引越しまでの費用節約について解説してきましたが、新しいお部屋での生活は、引越し完了がゴールではありません。
引越しが完了したからといって、お金に余裕が生まれるということはないですよね。
新しいお部屋での生活でも自炊や節水・節電などを心がけ、なるべく無駄がない暮らしをするようにしましょう。
そうすることで、あなたの生活をより豊にすることができますよ。
まとめ
今回の記事では新しいお部屋に引越しをするにあたって発生する費用や、その費用をなるべく安く済ませる方法についてご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
今住んでいる場所に耐えられない不安や不満があるけど、お金の問題で引越しを諦めかけている方の助けになればと思います。
少しでも安心・安全かつあなたの暮らしをよくするために、適度な節約と良い物件探しを心がけましょう。