こんな疑問にお答えします
- 部屋を借りるときって初期費用どのぐらいかかるの?
- 賃貸探しているけど、できる限り出費を抑えたい!
- 初めての一人暮らしの為にお金はどのぐらい貯めればいいの?
はじめてのお部屋さがし、そろそろ住み替えを考えている人、こんな疑問がわきませんか?
お部屋を借りる時の初期費用は案外かかるもの。
誰もが「お部屋を借りる時は初期費用の予算は〇〇円」「お得にお部屋を借りたい」「出費を抑えたい」と思いますよね!
現役不動産屋の僕が交渉で初期費用を安くするコツを伝授します。
知らない人ははっきり言って損するだけです!
この記事を読んで実践するだけで初期費用が10万円以上もお得になってしまうかもしれませんよ!
「初期費用を思いっきり安くしたい」
そこのあなた!ぜひ読んでくださいね。
不動産屋に行く前に絶対利用したい賃貸サイト↓↓↓
問い合わせ急増!お祝金がもらえる賃貸サイトを徹底比較の記事はこちら!
目次
賃貸の初期費用の内訳
↓これが初期費用の内訳です
敷金・・・退去時に原状回復費用(クリーニング費用)を差し引いて返金されるお金。注意したいのは「償却」がある場合は返金されない。(目安は家賃の1カ月~2カ月)
礼金・・・大家さんにお礼金という名目で支払うもの。退去時には返金はされない。人気物件や新築物件は礼金があることが多い。一人暮らし用は礼金0円のところも。(目安は家賃の0カ月~2カ月)
前家賃・・・「賃料+共益費+駐車料」月に支払う総支払額。通常家賃は前払いで支払う。初期費用で支払うのは「契約開始日からの日割家賃と翌月分家賃」の(1カ月分~)
仲介手数料・・・不動産会社に支払うお金。法律で家賃の1ヶ月+消費税が上限(目安は1カ月分)
火災保険料・・・大家さんやお隣さんなどの近隣住民に対して、万が一のために加入するもの。(目安は1年で10,000円前後)
保証会社費用・・・貸主に対して金銭債務を保証するもの。近年は保証会社必須契約が増えている。(目安は家賃の0.5か月分)
その他・・・物件により契約条件が異なる。消毒費用(目安15,000円)・鍵交換費用(目安15,000円)が必須のところも。
※賃貸物件は地域ごとに敷金などの名目が変わることが多いです。例として修繕費や修理分担金などです。
(家賃が6万円・敷金2ヶ月・礼金0ヶ月・仲介料1ヶ月・前家賃1ヶ月・保証料0.5ヶ月・火災保険と鍵交換費合わせて0.5ヶ月分)
家賃6万円×5ヶ月=30万円
家賃6万円のお部屋で初期費用30万円!!
結構かかりますよね・・・
それでは初期費用を少しでも安くする方法を見ていきましょう!
初期費用は交渉次第で安くなる!
賃貸の初期費用は交渉で安くなります。
先ほどの初期費用内訳で説明した費用が主な項目ですが、一つ一つの費用を足した金額なんですよね。
それならば、一つの項目だけでも安くできれば、合計の初期費用を下げることができるのです。
もしくは、いくつかの項目の費用を少しでも安くできれば、初期費用の合計が、グっと安くなるんですよ!
そこで必要なことは、交渉することです!
初期費用を安くするならここを狙おう!
いくつかの項目の合計が初期費用でした。
では、どの項目を交渉すれば良いのか?
安くなりやすい(交渉しやすい)項目は2つ!
- 前家賃をサービスしてもらう
いわゆるフリーレントと言われるものです。フリーレントとは、「初月1ヶ月分家賃サービス」や「半月分家賃サービス」といった、家賃が無料になるものです。
今では、大家さんや不動産屋さんがあらかじめフリーレントの予算を確保しているケースもあるぐらいです。あなたのお気に入りのお部屋もフリーレントが使用できるかもしれませんよ!
- 礼金をサービスにしてもらう
昔にくらべ礼金0円といったお部屋が増えてきました。でも、未だに礼金を頂く大家さんもいます。
その物件が相当の魅力的なお部屋でない場合は、礼金を0円もしくは値下げしてもらうことは、比較的簡単です。
不動産屋の営業マンも「未だに礼金をとるのは・・・」なんて思ってたりします。営業マンも味方につけやすいです。
また、「今の時代に礼金があるのはな・・・」と実は思っている大家さんも結構いたり、、、。でも、あわよくばもらえるならと、礼金を設定している場合があるんですよ。
- 前家賃
- 礼金
初期費用の内訳の中でも、『交渉しやすい&成功しやすい』項目なので、しっかりと抑えておきましょう!
礼金について詳しくしりたい人は要チェック↓↓
初期費用の交渉は営業マンの力を借りよう!
では、次に初期費用の内訳の前家賃・礼金をどのように交渉していくか。
僕が1番オススメする方法・間違いない方法は「営業マンに協力してもらう」です。
「営業マン」と聞くと、あまり良いイメージがない。
って方も多いかもしれません。なおさら、不動産会社の営業は激務だしノルマが・・・なんて思う方も。あながち間違ってないかもしれません。
でもですよ、ノルマがあるからこそ交渉など頑張ってくれるですよ!逆にノルマがない会社や売上意識が少ない会社だと、事務的な対応が多かったりします。
それでは前者の営業マンに頑張ってもらいましょう!
それは単純だったりします。営業マンが気持ちよく応対できるようにすればいいんです。
・営業マンからのヒアリングに対して、笑顔で明るく答える。
・物件案内時にプライベートな部分を織り交ぜながら会話する。
・再度来店する予定がある時はお土産を持っていく!笑(←これ実はかなり効果あります。人間は何かを頂いたら、何かをお返しがしたくなるものなんですよね!私もそうでした。)
親友みたいな感覚で接すればいいと思うんですよね。(もちろん年齢差とかは考えてくださいね)
誰でも親友がお部屋探しを手伝ってくれたら、何かで返したいと思いますよね。(お金ではありません)
契約をしているわけではないので、営業マンはもしかしたらタダ働きになるかもしれません。ただ目の前にいるお客さんに満足して、お部屋のお申込みを頂き、その対価として仲介手数料を頂きたいんです。
また営業マンだって「良いお客さん・好きなお客さん」があります。
「良いお客さん・好きなお客さん」に対してより強く「なんとかしてあげたい!」「満足してほしい」と思うはずです。
あなたの「お部屋探しの最高のパートナー」として営業マンとの、信頼関係を築いていきましょう!
不動産屋選びならこちらの記事に詳しく解説↓↓
初期費用の交渉をしやすいお部屋を見つける
次は、初期費用をとことん抑えて引越をしたいといった方もいますよね!?
そういった人にオススメなのが、初めから初期費用の交渉をしやすいお部屋から探すことです。
賃貸物件の特徴ですが、賃貸物件は数多くありますが基本的には貸主(いわゆる大家さん)が違うんですよね。
大家さんが違うということは、「大家さんの都合でどうしても早めに入居者を決めて欲しい物件」、管理会社が「満室にする為に力をいれている物件」が必ず存在します。
そんな情報を知っているのは営業マンです。ここでも営業マンに協力してもらいましょう!
ポイントは営業マンのヒアリングの時点で、初期費用の予算をしっかり伝えておきます。
あなたの要望をしっかりと伝えて、営業マンの情報や提案に頼るのです。
営業マンだって契約を頂きたいもの。「今ある、オススメのお部屋=初期費用の交渉がしやすい。もしくはサービスができる」お部屋をご紹介してくれるはずです。
そんな情報をしっているのが不動産屋の営業マンなんですよ!
初期費用を抑える方法まだまだあります
初めにお部屋を探す時は、ほとんどの方がインターネットで探されますよね!?
そこでお目当てのお部屋あったり、不動産屋に行く前にちょっとまってください!
「キャッシュバック賃貸」からお問い合わせを入れて不動産屋に来店、お部屋が決まれば後日「引越し祝い金」が頂けてしまうんです。
お問い合わせを入れて訪問するだけです。かなり簡単に初期費用を節約できてしまいます。
ほんと、知っているか知らないか、だけですよ
たったそれだけです!
【↓お得にお部屋探しなら絶対おすすめです】
祝い金がもらえる賃貸情報サイト-キャッシュバック賃貸-・問い合わせをした物件で契約したらもちろんOK!
・問い合わせして不動産会社に来店、違う物件で契約もOK!
・他のサイトで掲載されている物件もキャッシュバック賃貸から問い合わせ後、契約もOK!
キャッシュバック賃貸からお問い合わせ入れて来店するだけ!もちろん違うお部屋で決めてもOK!
利用されている方は多いですよ!
ちなみになぜお祝い金がでるの?
不動産会社が支払っている広告料の一部を「キャッシュバック」しています。ですので、交渉等によるサービスと合わせて「お祝い金」がいただけるんです。
キャッシュバック賃貸を詳しく解説してます。これを見ればキャッシュバック賃貸のすべてが分かります↓↓
賃貸の初期費用を安くする方法のまとめ
- 初期費用を交渉して安くする
- 初期費用の中で交渉ができるものを確認する
- 初期費用を安くするには営業マンに協力を
- 営業マンを味方につけ初期費用を更に安くする
今回のポイントを意識して実践するだけで、初期費用が安くできるかもしれません!
初期費用を抑えられた分だけ、新生活の家具や家電費用にまわしてもいいですよね。
一人暮らしの家具を揃えるなら「家具350」がおすすめです!
お洒落な家具や雑貨がお買い得です。種類も豊富で、PCやスマホで寸法を確認しながら選べるので引越時に大変便利ですよ!
今なら最大80%OFFなので一度、見てみてくださいね↓↓
あなたにおすすめの記事!!